英語喋れんサンマテオ駐妻 お気楽子育て記録

カリフォルニア州サンマテオで駐妻 英語喋れたらなぁ(笑) ケチり気味 お気楽な子育ての記録

アメリカへの引越し!夫の辞令が出てから駐妻スタートまでの道のり

こんにちは!
みきえです!


長らくブログご無沙汰してました😂(なんと半年以上!ひゃっほぅ!)

というのも、主人のアメリカ赴任が決まり、その準備と子育てでてんやわんやしてました💔


せっかくなので、このブログはアメリカ生活の記録として

そして、これからアメリカ駐妻になる方への情報として機能してくれたらなぁと思いました✨


初回は、「辞令が出てからアメリカ引越しまでのスケジュール」をテーマにします!


ざっと概要はこんな感じ〜

2019年3月 主人にアメリカ赴任の内辞

4月始め 辞令が出る!

4月〜5月 VISAのための書類準備
     (GWの影響で準備遅れる)
     同時に住宅のエリア・条件の選定

6月 VISA取得のために領事館で面接!→合格☆
   同時に住宅の候補決定!

7月上旬 主人がアメリカへ出発
     到着してから住宅の契約(出国前に仮押さえ済)
     日本の賃貸マンションを解約し、私は娘と実家へ転がり込むww

8月〜9月 のんびり実家暮らし♥

10月 娘とアメリカ引越し!いざ駐妻へ


駐妻開始までの各段階の体験をぼちぼち書いていこうと思います~(*^▽^*)

ついにステロイド剤導入へ。よだれかぶれが治らない!

こんにちは!みきえです!

 

 

先日から娘ちゃんのよだれかぶれとの戦闘記録を綴っています。

ワセリンを始めて2週間、一時的には落ち着き、ただれの症状は治まりました。

 

ワセリンで効果が出たのはほっぺとあごで、固くなったりさかむけの様にちょっとめくれていた部分が「治った」または「赤いぽつぽつがある」程度まで落ち着きました。

 

赤いぽつぽつが残った場所は、口の周り。

 

口に手を突っ込んであむあむとするので、ワセリンが落ちやすく

よだれにさらされる時間が長い場所のようです。

 

正直、「まあこの程度なら・・・前に比べたらマシやし~(;^ω^)」

くらいに思っていました。

 

 

そんな中、先日BCGの予防接種のためにいつもと違う小児科へ行きました。

 

人気の小児科のようで、予約していても結構混雑していました。

 

やっと順番が回ってきて、予防接種のための体調確認。

 

その先生はすぐに口回りのよだれかぶれのことを指摘しました。

腕や肩にも固くなった皮膚があるのですが、それにもすぐ気が付いてくれました。

 

ワセリンのことを話すと、「まだアトピーと言い切れないけど、ちょっとステロイドを試してみてもいいかもしれない」とのこと。

 

え!アトピー!?(◎_◎;)

 

なんだかんだで見ようとしなかった可能性を指摘され、途端に焦りだす私。(笑)

 

ステロイドについては、副作用もあってあまり良いものではないという印象がありました。

 

しかし、ステロイドにも強力なもの~マイルドなものがあって(そりゃそうか)

「治すためだけに最小限のもので、最適な使い方をする」ことが大事だろうと判断し、処方してもらうことにしました。

 

 

処方してもらったステロイド剤は

キンダベート軟膏0.05%

 

これを朝晩の2回といわれました。

 

その日の夜から塗り始め、効果を感じたのは翌朝から!

 

ほほの赤みが軽減し、3日たつ頃には「キレイになった!」と実感できるほどでした!

 

 

部分的に固くなっていた腕と肩についても、2~3日でガサつきがマシになったと感じました。

見た目にもわからないくらいになってとても嬉しい!!

 

 

また、娘ちゃんは不機嫌になるとよく耳周辺を引っかき、血が出ることも良くありました。

ステロイドを塗り始めてから引っかくこともマシになったため、「怒ると血流が増して痒かったんだろうな~」とちょっと反省しました(;´・ω・)

 

 

あとは、このステロイド剤をどんなふうにフェードアウトし、「使わないようにしていくか」が重要ですね~

 

まずは一日1回までにし、きれいになった部分はワセリンでしっかり保湿を心がけます!

 

また経過を書きたいと思います(*^▽^*)

母乳育児にツライ花粉症・・・でも飲めるお薬がある!!

こんにちは!みきえです!

 

暖かな陽気・・・春らしい季節って心がウキウキしますよね♪

 

でも!!花粉症の私にはとてもツラ~イ時期です。。。( ;∀;)

 

鼻水が出てきたなぁと思ったら、3日ほどで喉がやられてしまいました><

 

まぁ何とかなるかな?とほったらかしにしていたら、どんどん酷くなり

喉での炎症により発熱と頭痛に・・・

 

産後にあまり体調を崩していなかったので、久しぶりに大ダメージを食らいました。

 

さすがにまずいと思い、耳鼻科に行くことに。

授乳中である旨を伝えると、

 

医者「お子さん何か月ですか?」

みきえ「今5か月です」

医者「・・・アレルギーのお薬は全部母乳に出てくるんですよ。

   6か月以上のお子さんだったら出せるものもあるんですが・・・」

 

ですよねー!

そう言われる気がしてお医者さん行かなかったもん!!(笑)

 

結局、妊娠中にも処方されていた漢方(小青竜湯)を出されました。

 

漢方は毎食前(空腹時)に飲み、ゆ~っくり効いていくお薬です。

つまり、症状が激化しやすい私にはなかなか効かない。(笑)

 

早く効くお薬をもらえなかったと嘆き、吐きそうなくらいの酷い咳をする私。

その姿を見ていた医療従事者の姉が、知り合いのドクターにその話をしたそうです。

 

そのドクターが神でした!!!

 

教えていただいたのはこのサイト!

www.ncchd.go.jp

 

リンク先は国立成育医療研究センターの「妊娠と薬情報センター」です。

この中に「ママのためのお薬情報」があり、概要はざっとこんな感じ↓

 

・多くの薬は母乳中に移行するが、移行量は少なく、赤ちゃんに影響する可能性は低い。

・薬を飲むことで必ずしも母乳育児をあきらめる必要はない。

・薬の説明書には授乳を避けるようにと記載があっても、科学的な根拠が乏しい場合がある。

・授乳と薬の相談もできる電話窓口の紹介

・授乳中に安全に使用できると考えられる薬一覧

 

お薬を飲んでみようと思うママさんは、必ずこのサイトに行って

「授乳中にお薬を使うにあたって知っておいていただきたいこと」の項目をご一読ください^^

www.ncchd.go.jp

 

これによると、いくつかのアレルギーのお薬が「安全に飲めるお薬」として紹介されています!

 

市販のお薬であるフェキソフェナジン錠を試してみることに!

 

・・・いや、ホンマ、すぐ効きました(笑)

 

 

 

 

飲んでもいいお薬の一覧に記載がないものでも、

今後データが増えれば新たに一覧に加わることもあると思います♪

 

いずれにせよ、花粉症が軽減してよかったです!!

淡路島初旅行② あわじ浜離宮と黒岩水仙郷

こんにちは!みきえです!

 

娘ちゃん連れ(4か月)の初旅行、淡路島での体験談2つ目です。

 

宿泊先は南あわじ市にある「あわじ浜離宮」でした。

 

80歳の高齢のひいおばあちゃんと4か月の娘ちゃんがいるため、今回宿泊場所には結構悩みました。

宿泊場所を決める際、ガイドブックで赤ちゃん連れ歓迎の宿を調べた結果、ウェスティンホテル淡路にしようかとしていたのですが、お義母さんが探してくれた「あわじ浜離宮」に決定!

 

決め手は、温泉の大浴場があることと、築年数が浅いこと(5年程度)、6人が1部屋で泊まれることでした。

 

結果的に、こちらで大満足でした!!(*^▽^*)

 

 

あわじ浜離宮は南あわじの西海岸側にあり、宿泊した和室はオーシャンビューでした。

清潔感のあるお部屋で、浴場も広く快適。

お風呂に乳児を入れないでほしいと言われるかなと思っていましたが、こちらでは一緒に入ってもいいとのこと!

娘ちゃんも温泉デビューさせてもらえました♪

 

また、特に満足したのはお食事でした!

一番良かったのは朝食バイキングでしたね☆

 

赤ちゃん連れということを伝えると、夕食も朝食も個室を用意してもらえました。

また、赤ちゃん用にバウンサーも準備してくれており、至れり尽くせり。

 

従業員の方々もにこやかに笑いかけてくれ、美味しいお食事も十分楽しむことができました(*^^*)

 

朝食バイキングでは、淡路島産の食材をふんだんに使用したおかずがたくさん並んでいました。

他にお寿司や魚の干物や淡路島ヌードル、サラダ(もちろん玉ねぎスライスあり)、豆腐屋さんの豆乳を使ったヨーグルトなど、30種類くらい?のメニュー。

どれも美味しくて、毎日通いたくなるくらいでした!

 

私がドはまりしたのは、アナゴの干物でした!

脂がのっていてうまみが強く、柔らか♡

買って帰りたかったですね~!

 

 

夏は目の前の海水浴客で満室になるとのことで、また娘ちゃんが大きくなった冬に利用したいなと思いました!

 

 

 

さて、満腹でホテルを出て向かった先は黒岩水仙郷。

南あわじの東海岸沿いにあり、冬に見ごろを迎えます。

 

2月中旬はちょっとピークを過ぎているようでしたが、まだまだ水仙は咲き乱れ、あたりには水仙の甘い香りが漂っていました。

 

80歳のひいおばあちゃんに合わせて、主人は抱っこ紐で娘ちゃんをつれてゆっくりと斜面の歩道を上がり、山の上から瀬戸内海を眺めました。

太陽の光が海面をキラキラと照らし、水仙が風になびく姿はとても美しかったです♪

 

ひいおばあちゃんも大変だったようですが、とってもきれいで喜んでくれました!

 

散歩コースの最後には地元でとれたミカンを使ったみかんジュースをお義母さんにごちそうになりました。

なんと薄くならないように、氷はミカンジュースを凍らしたもの!

地元の方の配慮が感じられました♡

 

水仙は自重で下を向いて咲くため、下から見上げるのが水仙としては一番きれいですが、景色が良かったので上まで上がって良かったですね!

 

冬の淡路島では、ぜひ訪れてほしい場所です☆

産後初めての家族旅行☆淡路島へ!① 道の駅うずしお

こんにちは!みきえです!

 

先日、娘ちゃんを連れての初旅行に行ってきました!

 

誕生祝をパパさん側の親族からいただき、そのお礼として企画したものです。

 

さんざん悩んだ結果、関西からでもしっかり旅行感のある淡路島へ行くことに。

 

大まかな旅程はこんな感じでした↓

 

京都(自宅出発)

↓ 高速1時間ほど

神戸のレンタカーショップで8人乗りの車をレンタル

↓ 高速1時間と下道30分ほど

南あわじ市でランチ(道の駅うずしお)と散策

旅館(あわじ浜離宮)で宿泊

↓ 一晩

黒岩水仙郷で自生の水仙を楽しむ

↓ 下道2時間

淡路夢舞台を散策

北あわじでランチ(道の駅あわじ)

↓ 高速に乗る

淡路SAであわじ牛乳ソフトを楽しむ(結果的に食べられず・・・苦笑)

神戸でレンタカー返却

京都へ帰宅

 

 

1日目、赤ちゃん連れ目線で書いていきます^^

 

 

今回の旅行のメンバーは大人5人と4か月の赤ちゃん1人でした。

娘ちゃん、私、パパさん、ばぁば、じぃじ、ひいばぁば(パパさん側)ということで、

嫁の立場としては気を遣うものではありますが、「娘ちゃんとゆっくり触れ合える場を提供したい」との思いから実現した旅行でした。

 

ですので、楽しんでもらいたいのと夜はゆっくり寝てもらえたらなぁという気持ちが強かったです。

 

結果的に楽しんでもらえたのですが、夜の眠りは浅かったみたいでした(;^ω^)

まぁ赤ちゃん連れだししゃーない!(笑)

 

 

チャイルドシートをきちんと装着して、8人乗りの車は実質6人乗り込み。

荷物のことを思うと、8人乗り以上でホンマに良かったと思います。

なお、宿泊荷物に加えてベビーカーと抱っこ紐を持っていきました!

 

 

道の駅うずしおではランチをいただきました。

ここは道の駅の中でもとても楽しくて美味しい場所だと思います!

 

名産品の玉ねぎを全力で押し出し、インスタ映えする仕掛けがたくさんありました。

 

橋を背景に、2m超のおおきな玉ねぎモニュメントの写真を撮れたり、

玉ねぎヘアになれるカツラが無料貸し出しされてたり、

顔出しパネル(キャラではなく、文字の一部になれる)や

UFOキャッチャーでは玉ねぎをキャッチしたり・・・

 

レストランは広々としていて、ベビーカーで入店可能でした。

玉ねぎ以外に、アナゴ(この時期の名産)やタコなど、地場品にこだわったお料理を提供してくれます。

私はタコめしをいただき、主人のアナゴ膳も一口いただきました。

どちらもとっても美味しかったです!

 

通常海が近いエリアでは海鮮丼が定番ですよね。

「絶対サーモンもいくらもマグロも獲れへんやろ!」って場所でも、結構提供されていたりしますが、こちらの海鮮丼は「白い海鮮丼」として、地場品にこだわった海鮮丼が提供されていたのが印象的でした。

(タコが食べたかったので食べませんでしたけどね!(笑))

 

道の駅自体にはなんと授乳室も設置してあり、授乳用の椅子だけでなくおむつ交換台や水道もあった点は高評価でした。

まぁ、ベビーカーには狭すぎるのと、全力で換気扇が回してあり、ものすっごく寒かったのがちょっと残念でした(;'∀')

 

全体として、とてもおもろい道の駅でした☆

赤ちゃんほっぺのカサカサ期・・・こっくり目のクリームで回復の兆し!

こんにちは!みきえです!

 

娘ちゃんは先日4か月となりました。

日々の成長はうれしい限りですね!

 

ですが、ここ数週間の間によだれが増えてほっぺが赤くただれ始めました・・・( ;∀;)

 

3か月ごろから、おむつ交換のタイミングで保湿剤を毎回ほっぺに塗布していました。

 

一時はそれで落ち着きましたが、指をくわえる時間が長くなってきてリンゴの様にまっかっかになってしまいました><

 

どうしても3~4か月ごろは「生涯で最も皮脂分泌が少ない時期」で肌トラブルが生じる赤ちゃんが多いようですね。

 

妊娠線予防に使っていたアーモンドオイルを保湿剤の後に塗るようにしてみました。

 

おむつ替えのたびに毎回!

いや~、メンドクサイ!(笑)

手も結構ニュルっとしちゃうけど、痛々しい娘ちゃんのほっぺを何とかするためなら!!

 

頑張ってオイル塗布を続けること1週間。

赤みが引いていき、ただれた皮膚が結構滑らかになってきました!

 

赤ちゃんの肌ってすぐ悪くなるけどすぐ良くなるから、頑張りがいがありますね♪(*^▽^*)

 

 

このままアーモンドオイルを試し続けても良いかな~と思っていましたが、

お祝いでもらった高級クリームの存在を思い出しました!!Σ(・□・;)

 

「新生児の皮脂分泌が多い時期より、3~4か月のカサカサ期に使おう!」と取っとく貧乏性の私。(笑)

 

ここで使わずいつ使う!と意気込み、回復途中っぽかったですがクリームを使ってみました!

 

ちなみに、お世話になったのがコチラ!↓

 

肌を健康的に維持する成分が豊富といわれる、カレンデュラオイルを使用したものです。

シャンプー・ボディクリーム・フェイスクリーム・オイルが少量ずつ入っています。

 

全部使うと効果が読みにくくなるので、フェイスクリームだけを導入することにしました!

(決して、全部使うともったいないとかじゃないです・・・よ・・・!!(笑))

 

 

最初に使っていたのは乳液のような保湿剤でしたが、このクリームはマーガリンよりの少し硬いくらいのこっくり目でした。

 

その硬さのおかげか、多少指をくわえてもクリームが落ちにくいようで、しっとり感は保湿剤よりも長続きしているようです。

 

使用し始めて3日目、赤みはみるみる引いていき、明らかに回復しています!!

 

多少肌が突っ張ったような感じは残っていますが、ただれた印象も痛々しさもなくなりました(*^^*)

 

あとはよだれで濡れたスタイや衣服がこすれるあご周りだけ!

もうしばらくクリームだけ続けてみて、落ちやすすぎるならばオイルも追加してみようと思います。

 

とにかく、よだれかぶれとカサカサ期のダブルパンチは結構お肌トラブルに繋がると感じました!

根気よく、摩擦との関係性を見極めながら、「お肌に残りやすい保湿剤を選ぶ」ことが大事ですね!

 

頑張って吸いつくようなほっぺたに戻して見せます!!( `ー´)ノ

京都パン屋めぐり③ 西京区桂駅 プラ・ビダ

こんにちは!みきえです!

 

またパンが食べたくなってしまった私(笑)

 

でもインフルが大流行している中、4か月の娘ちゃんを連れて行くのはちょっとなぁ・・・と。

 

電車に乗らず、車で行けるエリアに絞ってパン屋を探してみることに!

 

今回は桂駅近くの「プラ・ビダ」

 

駐車スペースがお店の前に2台あり、車が停められるのはありがたいですね!

 

お店の外観からおしゃれな雰囲気が漂っており、到着時点で食欲をそそります♪

 

お店に入ってみると、パンが置いているのは手前の畳二畳分ほどのスペースだけで、あとは広々とした工房でした。

 

狭いスペースながらも、並んでいるパンはどれも美しく目移りしてしまいます!!( *´艸`)

 

f:id:miikiiee:20190203125803j:plain

美味しそうなパンがところ狭しと~♪

 

f:id:miikiiee:20190203125815j:plain

全体的にウッディな感じで、見ているだけでも癒されます♡

 

娘ちゃんを抱っこしながら結構悩み、お昼だけではなく翌朝のパンまで選んでしまいました♡

 

f:id:miikiiee:20190203125839j:plain

 

選んだパンは写真の通り!

 

これで2000円くらいです。

安くはないですが、味は納得でした!

 

 

どれもとっても美味しかったです!

特に好みだったのが、カレーパンとチョコ・クランベリーのハードパンでした。

 

カレーパンは野菜の甘みを引き出しつつ、豆も入ってヘルシーで、スパイスがしっかりと香っていました。

辛くはないので、お子様でも美味しく食べられそう♪

パン粉をまぶしてあるタイプではないので、油っぽすぎることもなく高評価。

もっちりとほんのり甘いパン生地が中のカレーとマッチしていました!

 

チョコとクランベリーのハードパンは、チョコもクランベリーもたっぷり入っており、生地の小麦の風味も十分に感じられるものでした。

固くて香ばしいパンが結構好きな私。

チョコの甘さとクランベリーの酸味がいつまでも食べられそうだと感じました!

 

 

特にハード系のパンのクオリティが高いと感じたこのお店。

商品数は多くありませんが、季節の商品も多く手掛けているようです。

 

またぜひ行ってみようと思います!

 

ごちそうさまでした☆